
この記事の目次
5050 Workshop トーチランタンカスタムしてみた
【5050 Workshop 2WAYトーチランタン】。手のひらサイズで持ち運びも楽にできるし、キャンプでも家でも活躍している小型LEDライトですが、1つだけ欠点があってランタンモードで使うと眩しくて少々扱いづらいんですよね。
私だけかもしれませんが、このLEDの眩しさを何とかしたいとずっと考えていました。
ゴールゼロほどオプションがある訳ではないので、何とか安く出来ないかと近くに新しく開店したセリアに行って来ました。
セリアでマスキングテープを買ってきた
近くにできたセリアは、今まで1番大きく取り扱い商品もピカイチでした。
こんな商品まで100円なんだと子供達と1時間近く商品を物色した結果、コチラのマスキングテープを購入してきました。
『劇場版 呪術廻戦 0』をAmazonプライムで見たばかりだった影響もあり「御札」のマスキングテープを買ってみました。
これでキャンプで幽霊に怯えることがなくなるかな?
早速、マスキングテープを巻いてみた
このマスキングテープ、呪文のような文字が書かれています。
キャンプで使ったら逆に怖いかもと思いながら作業を開始。
まずは【5050 Workshop 2WAYトーチランタン】のLED部(眩しい部分)の長さを測ります。
計った結果62mmでした。
買ってきたマスキングテープをカッターマットに張りつけて、62mmでカットします。
カットしたらライトに貼り付けます。
おっ!なかなかいい感じかも
一周全部マスキングテープを貼りつけたら完成です。
時間にして5分で作業完了。
マスキングテープ加工はいい感じ
たった110円、5分の作業でこんなお洒落にカスタマイズできました。
今までは、眩しくて直視できませんでしたが、マスキングテープを巻いた結果、写真のように目に優しい光になりました。
若干明るさは落ちますが、眩しいよりもいい感じ。
セリアには沢山の種類のマスキングテープが販売されていたので、飽きたら気軽に張り替えることができますね。
もっと暖色系のテープにすればもっと目に優しくなるかもしれませんね。