
※当ブログの記事は一部「#PR」を含みます
先日、ダイソーに子供の買い物の付き合いに行ってきました。私は特に欲しい物があった訳ではなかったんですが、ぶらりと立ち寄ったライトコーナーである物を発見。
5050workshop MICRO Light マイクロライト的なLEDライト。電池式だろうなと見たら充電式、しかもお値段330円と5050workshop MICRO Light マイクロライトの1/10ほどと安い。2色あったので両方購入してみました。
この記事の目次
充電式スケルトンライトは必要十分
ブルーとクリアの2種類。どちらも性能は同じ最大110ルーメン。
点灯方式はライトとランタンの2パターン。充電は本体についてるUSBを使います。
ゴールゼロっポイ。
そして、オーム電機が販売元なので、中国製でも比較的安心かな?
充電式スケルトンライト開封
330円ですので細部は華奢ですが、ライトだとすれば問題ないレベルです。
110ルーメンですので、それなりの明るさです。キャンプでのトイレなどでは重宝するサイズと明るさです。
ランタンバージョン。LEDが片側にしかありませんが、テーブルライトとしてなら必要十分です。
ブルーの方がクリアより少しだけ柔らかい光になります。
赤色のSOSライトも搭載ですので、万が一の時には役に立つかも???
充電はライトと反対のキャップを外すとUSBが現れるのでここで充電します。
サイズ感はこんな感じ
ライトのサイズ感としては、ゴールゼロとほぼ同等ですね。
B.F.Fやマイクロライトよりは小柄です。重さはゴールゼロの半分程度だと思います。
330円のお値段を考えたら十分ですね。
キャップに磁石が無いので、金属に取り付けて使うことが出来ないので、100均で買ってきた強力磁石を付けてみようと思ったのですが、キャップ内にはゆとりがなく、写真のように取り付けようと思ったのですが、アロンアロファーが無かったので、今度買って来て取り付けてみようと思います。
磁石があれば鉄などに簡単に取り付けられるので、車でも重宝しますね。
いずれにしても330円ですので、ダイソーで見つけたら即買いレベルですよ。