備忘録 水漏れが止まらない、蛇口を交換
スポンサーリンク

※当ブログの記事は一部「#PR」を含みます

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KVK 吐水口回転形水栓 青ビス付 K11
価格:2,048円(税込、送料別) (2025/3/1時点)

楽天で購入

 

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シールテープ 工具 エアツール 配管 水道 設備 13mm×5m×0.1mm 1個
価格:298円(税込、送料無料) (2025/3/1時点)

楽天で購入

 

 

 

洗濯機用の蛇口の水漏れ、数年前から発生していたのですが、マシ締めすることで騙し騙し使ってきました。が、それもそろそろ限界のようでしたので、思い切って交換することにしました。

蛇口はホームセンターでも買えるのですが、楽天市場では半値ほどで購入できたのでラッキーでした。パッキンだけの交換でも水漏れは止まりますが、今回は一式の交換です。

 

この記事の目次

蛇口の交換

 

問題の洗濯機の蛇口。オーソドックスなタイプです。
水漏れの為、壁紙が剥げてきている・・・。

 

 

今まではこの部分をマシ締めして騙し騙し使っていましたが、マシ締めすると蛇口が硬くなり妻では回せなくなりました。

 

サクッと交換のつもりが・・・。

蛇口の交換だけなら10分程度で終わるだろうと踏んで作業を開始。

 

 

水道の元栓を締めて

 

 

交換する蛇口とシールテープなど必要工具を準備(+ドライバーも必要でした)。
早速、蛇口を外そうとしたら・・・。

 

 

乾燥機の台の柱が邪魔で外せない・・・。
少し前に出てくれれば外せそうなんだけど、前に出すにも乾燥機を外す必要があります。

 

 

仕方なく乾燥機を外して台と洗濯機を前にだして、付いている蛇口を外しました。
当初は10分で交換完了のはずが、ここまで30分かかっています。

 

 

古い蛇口。かなりボロボロです。今までご苦労様でした。

 

新しい蛇口の取り付け

 

新品の蛇口をそのまま水道管に接続すると100%水が漏れます。
漏れないようにする為にシールテープを巻くのですが、この時は巻く方向に注意です。

ねじ込む際にシールがはがれない向きになるようにシールを巻きましょう。

 

 

シールテープを巻いたら(私は8周巻きました)、いよいよ取り付け。

 

 

取り付け自体は簡単です。最後までしっかり締めこんだら終わりです。
本当ならこれで終わりなのですが、どかした乾燥機の復旧があります。

 

 

無事に乾燥機を設置したらやっと終わりです。

10分のはずが結局1時間近く時間がかかりましたが、これで水漏れもなくなったのでOKですね。

 

妻に報告したら、乾燥機を下ろしたのなら、Vベルトも用意しておけば交換できたのにねって言われました。乾燥機も「キュルキュル」異音がしているので、Vベルトの更新時期ですので、Amazonで購入しました。

 

 

 

 

おすすめの記事