FieldStory 冬野菜の準備?キャベツ・白菜などの種まき
スポンサーリンク

 

まさに夏!って感じで毎日汗だくで草刈していますが、そろそろ冬野菜の準備にとりかかる時期になりました。
今日は草刈の後、種を蒔いておいた「大豆」と「黒豆」を畑に定植しました。
定植って言っても、発芽した双葉を誰かに食べられると言うアクシデントに見舞われたので、6株づつと極少なので、種取用に栽培することになっちゃったんですけどね・・・。

そして、7月末となるとそろそろ冬野菜の準備に取り掛かる時期でもあります。
冬の鍋の材料を大汗を流しながら種まきってちょっと不思議ですが、自然界では当たり前のことなんですよね。今から準備しないと鍋に間に合わなくなっちゃうんです!

と言うことで3種の野菜の種を蒔きました。

 

キャベツは大量に白菜は少々

我が家の鍋のトレンドはキャベツ。白菜よりも癖が無いし甘いので、ここ数年は白菜よりもキャベツを沢山栽培するようになりました。キャベツなら鍋以外にも使い道は沢山あるので沢山あっても困らないですからね。

 

 

今回種を蒔く野菜は3種類ですけど品種違いがあるので全部で6種類の種を蒔きます。

  • めぐみ極早生(キャベツ)
  • F1緑兵衛(キャベツ)
  • 春夏蒔き甘藷(キャベツ)
  • F1創造早生白菜
  • 松島純二号(白菜)
  • F1どっさり(ブロッコリー)

最近は固定種へのこだわりを捨て、F1品種も少しづつ栽培するようになりましたが、化成肥料を使わなくてもある程度栽培できるので、収穫量が増えるF1とは今後も上手に付き合っていこうと思います。

 

 

種は1ポットに付き2粒蒔きます。2粒とも発芽しても分離して2株で植えることができるので、全部発芽したら大変な事になるんですけど、発芽しないポットがあると寂しいので、毎回2粒づつ蒔きます。古い種は3粒蒔くこともあります。

 

 

松島純二号(白菜)は2009年と12年前の種なので、3粒蒔きましたが他は2粒づつ蒔きました。

 

 

種を蒔いたらジョウロでたっぷり水をあげます。

 

 

まだまだと言うか、真っ盛りの夏の太陽の元で栽培すると発芽して即枯れることもあるので、ある程度しっかりするまでは小屋の中(壁なし)で発芽+初期成長させます。

でも、発芽したらなるべく半日は太陽に当てないと徒長苗になってしまうので、発芽したら朝日が当たる場所に移動はします。

順調に発芽、成長したら8月の最初の週ぐらいには畑に定植となるでしょうから、畑の準備にも取り掛からなければ・・・。
暑いからあまりやりたくないけど、早朝or夕方に準備しようかな?

 

まだまだ暑い日が、これからもっと続きますが、冬野菜の準備はこれからが本格的にはじまりますので、家庭菜園を楽しんでいる皆さん。熱中症に注意しながらほどほどに楽しみましょうね。私は、空調服を着ているので大分違いますよ。

 

おすすめの記事