サトイモの草取りとラッキョウの収穫をしました。
スポンサーリンク

梅雨の合間の休日、伸び伸びになってしまったサトイモの草取りと、これまた延び延びになってしまったラッキョウの収穫をしました。他にもジャガイモの収穫や黒土の搬入などやることは沢山あるのだけれど、1つ1つ片付けていかなければならないので順番をつけて作業しています。

それでは、今日の作業の様子をサクッと記録として残しておきます。

 

サトイモの草取り

サトイモ畑

 

一見、ただの荒地に見える我が家の畑ですが、しっかりと作物(サトイモ)は成長しています。
写真では、どこにサトイモがあるか確認できませんが、草を取り除くと・・・。

 

サトイモの様子

 

はい、可愛らしいサトイモが姿を現しました。上の写真から下の写真まで作業時間1時間少々。1人で作業していたので結構な時間がかかりましたが、無事にサトイモの草取りが完了しました。

 

 

まだまだ、弱弱しいですが、これから夏の高温でグングン成長して背丈1.5mほどになります。これからは草を定期的に除去しながら土寄せ作業を行います。

 

 

サトイモの隣には昨年から栽培を始めた菊芋が草の中でグングン成長しています。昨年は思うような収穫が行えなかったのですが、残っていた種芋から沢山の芽がでたので、今年は根こそぎ収穫する予定です。畑に残しておくと際限なく増えてしまうので菊芋の栽培には注意が必要です。

 

 

一見、ひまわり??って感じもしますが、そこそこ綺麗な花が咲きます。

夜な夜な猪が徘徊していますが、今のところサトイモや菊芋・しょうがの被害はありません。この畑に大豆を植えると驚く程の収量を確保できるのですが、ここ数年、猪の良いエサになっているので対策を検討中です。

 

ラッキョウの収穫から酢漬け

 

続いてラッキョウの収穫を行います。奥のカボチャがドンドン押し寄せてきているので、少々早い気もしますが今年はこの辺で収穫することに。

 

 

試しに1株掘り出すと、しっかりとした実が沢山出来てたので全量収穫することにしました。

 

 

ラッキョウは砂地に植えてあるので簡単に収穫できるのでたすかります。どれも比較的立派なサイズなので酢漬けが楽しみです。

 

 

収穫予定のラッキョウを全て掘り起こしました。写真では解りにくいですが結構な量の収穫ができました。

 

 

5株は来年用に種として残します。8月になったら掘り起こして1粒づつ畑に植え付けます。こうすることで毎年ラッキョウの種を購入することなく美味しいラッキョウを楽しむことが出来ます。毎年ラッキョウの種(実)を購入している方は1度お試しあれ。

 

 

収穫したラッキョウは根と上部をハサミでカットしてバケツに移していきます。今年は10リットルのバケツ一杯のラッキョウが収穫できました。

 

 

井戸で砂とゴミを取り除いて綺麗になったラッキョウです。

この後、家の中で再度ハサミを使って根元と上部をカットし、薄皮をむいて酢漬けにします。

 

 

妻と私で5時間近く(殆ど妻が1人作業してくれました)かかって2瓶にラッキョウの酢漬けができました。

コレだけあれば当分の間、ラッキョウ酢を買わなくて済みそうです。国産のラッキョウ酢は結構購入品で高いですからね。ラッキョウの栽培はそれほどスペースを必要としませんので、1度チャレンジしてはいかがでしょうか?

やっとここまできました。後はジャガイモのを収穫を行い、購入した黒土10トンを一輪車を使って畑に運ぶ作業が待っています。当然雑草もドンドン伸びるので草刈と平行しての作業になるので、いったいいつ終わるのか・・・

7月と8月にはキャンプに出撃する予定ですので、少しでも家のことが終わるようにコツコツ作業します。

 

これからは熱中症との闘いですので、皆さんもくれぐれも無理の無いように十分な休息と水分補給は忘れずに行いましょうね。

おすすめの記事