夏野菜の苗の状況と種まき。その後・・・。
スポンサーリンク

 

新型コロナウイルスが猛威を振るっている日本列島。ついに、全国で緊急事態宣言が出される最悪な状況になってきています。とは言え、罰則がないので、我慢できない大人が多すぎてあまり効果を実感できていない今日この頃。

仕事も色々大変な状況になってきていますが、夏に向けて野菜の種を蒔いたり色々しているのですが、なかなかブログに残すことができていないので、今日は一気に変化を紹介。

 

この記事の目次

ショック!ナスの苗作り失敗

育苗失敗したなす

 

2020年1月17日に蒔いたナス。途中まで順調に育苗できていたのですが、ある時を境に急激に元気がなくなり葉が溶け落ち、殆どの苗が枯れました。

原因はある程度把握できていて、ある場所で育苗していたことが原因でした(詳しくは書けませんが)。

 

唐辛子系は順調

 

同じ場所で栽培していたピーマンや唐辛子系は、一時危なかったですが何とか持ち直して成長してくれました。

 

 

3月3日に蒔いたきゅうりとカボチャ・トマトは順調に成長。きゅうりとカボチャはそろそろ定植できそうです。

 

3月26日夏野菜の種まき

気温が高くならないとなかなか成長しない野菜の種を蒔きました。ナスほど育苗に時間がかからないので4月ごろでも十分間に合う野菜の種を蒔きました。

 

 

今年初めて「ズッキーニ」と「四角豆」を蒔いてみることに、果たして上手に育つかな?あとはいつも育てている野菜。
エンチャイ(空芯菜)や春菊は夏でも害虫被害少ない葉物なので無農薬の畑では優秀な野菜になります。

 

 

他にも昨年収穫した「おおまさり」と言う品種の落花生も蒔きました。

 

虎豆うずら

 

煮豆の王様「とら豆うずら」。甘煮にすると豆臭さもなく上品な味に仕上がる高級豆。数年前に収穫したものを今年蒔く事に。

 

発芽したよ(4月15日)

3月26日に蒔いた夏野菜。多くの野菜が無事に発芽しました。

 

 

約3週間でほぼ全ての野菜が芽を出しました。夏みどりと言う極早生大豆だけ残念ながら発芽しませんでした・・・。

 

落花生の発芽

 

落花生(おおまさり)も、無事に種が動き出したので発芽するはずです。実は落花生、殻付きのまま玄関に放置してしまっていたので発芽するか不安だったのですが発芽したので一安心です。だって落花生の種って常温でひと夏越すととたんに発芽率が悪くなるから不安だったんですよね。

 

レタス

 

レタスも順調。もう少し大きくなったら定植ですね。

 

きゅうりとカボチャの定植

きゅうりの植え付け

 

きゅうりとカボチャの苗が順調に育ったので畑に定植しました。

 

まだまだ小さい

風除け

 

まだまだ冷たい北風が吹くのと、「ウリハムシ」対策でビニールで保護します。娘が手伝ってくれたので助かります。

 

 

栗カボチャのワラを敷いて定植。きゅうりと同様ビニールで保護します。

 

じゃがいもの様子

1番小さい種芋は15.5gと知り合いも驚く程小さくカットして育てる私のじゃがいも栽培。3月17日に植えつけて、大雨が降ってしまい種芋が腐らないか心配しましたが、今はこんな状況になっています。

 

じゃがいもの畑

 

ところどころに見える緑がじゃがいもが発芽した芽です。近づいてみるとこんな感じです。

 

 

まだまだ可愛いですね。でもね、今日(4/16)確認していたら購入した種芋82個全て発芽し、ドンドン成長していました。

 

じゃがいもの自家採種

 

昨年、収穫したじゃがいもを植えつけた場所は成長が早いです。

チョットバタバタしていますが、今年も畑は比較的順調です。今週末は天気が不安定ですが、チャンスがあれば苗をいくつか畑に定植したいところですね。

コロナウイルスが落ち着けばキャンプなどに出かけられますが、今年は厳しい状況が続きそうなので、少しでも買い物に行く回数が減らせるように野菜つくりを頑張ろうと思います。

皆さんもプランターなどでも簡単に栽培できる野菜(トマト・きゅうりなど)を育ててみませんか?自分で栽培した野菜の味は格別ですよ。

おすすめの記事