夏野菜 種まき Field Story 2月になったので、夏野菜の種まき 2025年2月2日 ※当ブログの記事は一部「#PR」を含みます 早いのもので気がつけば2月。 今日は雪が降るかもとの予想でしたが、冷たい雨だけで済んだ千葉県。 日中も5℃ととっても寒い1日でしたが、恒例の夏野菜の種を蒔きました。 この時期ですので、普通に種を蒔いただけでは中々発芽しませんので、室内用発芽育苗器「愛菜花」を使って発芽を施し... へっぽこ
冬野菜 種まき冬野菜 Field Story 冬野菜の種まきとサトイモの土寄せ 2020年8月23日 冬野菜の種まき まだまだ残暑が厳しいですが、畑ではそろそろ冬野菜の準備に取りかかる時期になりました。 すでにホームセンターなどには「キャベツ」や「白菜」などの苗が並んでいますからね。年々早まっている気がするのですが、この時期に植えた苗ってしっかり育つんですかね。 今回、蒔く種は「レタス」「サニーレタス」「白菜」「... へっぽこ
夏野菜 夏野菜種まき愛菜花 もう1月!今年の夏野菜の種を蒔きました。 2020年1月20日 あまり寒くない冬を迎えている2020年ですが、どこにもキャンプに行くことが出来ず自作アイテムばかり作っていますが、そろそろ夏野菜の種を蒔かなくてはならない時期になってきたので、2020年1月17日野菜の種を蒔きました。 ナスやピーマン、唐辛子の種まき まだまだ1月。しかし、畑ではそろそろ夏野菜の準備に取り掛かる季節... へっぽこ
冬野菜 玉ねぎ種まき 台風15号の被害、玉ねぎの種まきとキャベツ・白菜の定植 2019年9月16日 千葉県に未曾有の被害をもたらした台風15号。 我が家の被害状況は停電3日と他の地域に比べると比較的軽傷で済みましたが、職場は停電7日と丸々1週間業務が滞っているので、作業の遅延を取り返すのは至難の業です。 家屋への被害は無く、カーポートおよび畑だけの被害ですんだ我が家。 台風前は青々と元気に育っていた「菊芋」も強風... へっぽこ