Field Story 玉ねぎの除草&追肥と山遊び
スポンサーリンク

 

2月も末になってきたので、玉ねぎに最後の追肥を行ないました。
大分暖かい日も増えてきましたが、今日は風も強く日差しがあっても肌寒い1日でした。

もう3月は目の前、早く暖かくなって欲しい今日この頃です。

 

この記事の目次

玉ねぎの除草と追肥

今日は、山遊びをする前に玉ねぎの除草と追肥を行ないました。
受験生の長男も受験が終わったので久しぶりに手伝ってくれました。

 

 

今の所順調に成長している玉ねぎ。通路の雑草はあえて抜かず栽培しています。

 

 

気が向いたときに草取りをしていたのでマルチ内の玉ねぎが植えてある箇所にはあまり目立った雑草はありませんが、最後の追肥前に除草します。

 

 

3列ある玉ねぎ。1人1列雑草を抜いたら「米ぬか」と「鶏糞」で追肥します。

 

 

強風で保温シートが飛んでしまいましたが、順調に成長している「島にんにく」。
今年は大きな玉を収穫できるかな?

4月以降にべと病被害でほぼほぼ収穫できなくなる玉ねぎですが、今年は栽培場所を変更したのでどのような結果になるか楽しみです。出来れば大収穫が理想ですけどどうなるでしょうね。

 

夏野菜の発芽

 

種まきから2週間とちょっとでナスが発芽しました。
毎年発芽までに2週間以上かかるので不安になりますがしっかり発芽してくれます。

 

 

こんなに小さい芽ですが、夏には沢山のナスがなると思うと感慨深いです。
私の家庭菜園での1番の楽しみは、この発芽の瞬間を見ることです。これを見ずに家庭菜園は始まりません。

畑への定植までは2ヶ月以上あるので、しっかり成長してくれることを願います。

 

山遊び

山に作っているバンブーハウス。
前回までに屋根を半分ほど設置したのですが、強風で全部飛んで倒壊していました。

子供達と相談して、屋根の竹に穴を空けてロープで固定することにしました。
屋根の固定は長男と次男に任せて、私は屋根にする竹を伐採して半分に割ります。
長男がいると作業を分担できるので、スピードがあがるので助かります。

 

黙々と作業すること数時間

 

 

ある程度屋根の補強が完成したようです。

 

 

上下の竹に穴を空けてしっかり固定されているので、これで強風でも飛ばされないでしょう。

 

 

私も切った竹を半分に割ったので屋根になる竹が大分たまりましたが、折角無くなったのにあっという間に作業が増えた長男と次男はがっかりしていました。

この作業は来週以降に再開ですね。

 

長男の受験の結果は来週分かるので、結果次第ではどうなることやら・・・。

おすすめの記事