玉ねぎとニンニクの収穫とじゃがいもの試し掘り

B!

 

天気が良かった週末、少し様子が悪くなってきた「玉ねぎ」と「ニンニク」の収穫をしました。

この記事の目次

玉ねぎの様子

5月26日、どうも今年の玉ねぎは病気にやられてしまったようで葉の様子が変です。

本来であれば収穫時期になると葉が倒れるのですが立ったまま枯れてきています。
まだ収穫には早いですが、このまま畑に置いていてもしょうがないので収穫することにしました。

奥のジャガイモは元気なだけにやるせない気持ちになってしまいました・・・。

玉ねぎの収穫

玉揃いも悪く、失敗の部類に入るかもしれません・・。

これにははっきりとした理由があり、昨年苗を作っているときに2週続けて台風が上陸し、苗をなぎ倒してしまい状態の悪い苗を植えたことが原因です。

それでも家で食べる分には全く問題ない玉ねぎが出来たのでOK。

1日天日で干して翌日、紐で縛って小屋に吊るしました。

数はあまりありませんが、しばらく玉ねぎを買わずにすみます。

ニンニクの様子

ニンニクも玉ねぎ同様葉が枯れてしまっているので収穫することにしました。
本来なら6月中旬に収穫したいところですが、このまま畑に置いていても成長が期待できないですかね。

ニンニクの収穫

掘り起こしたニンニクは大きく成長していました。大きいものが多いので嬉しい誤算です。

違う場所に植えている「ジャンボニンニク」はまだまだ青々しているので6月まで畑に置いておくことに。

試しに1個だけ試し掘りしてみました。

左が通常のニンニクで右側がジャンボニンニクですが、大きさに差がない・・・。
やっぱり少し収穫が早かったようですね。

大収穫のニンニクも紐で縛って小屋に吊るしました。

これで今年はニンニクを買わずに済みそうです。

じゃがいもの試し掘り

少し状態が悪いキタアカリを掘り起こすことにしました。
ジャガイモは病気になりやすいので昨年収穫したジャガイモを植えた場合はよくあることなので気にしません。

小ぶりですがしっかりキタアカリが出来ていました。

このキタアカリは夕食で美味しく頂きました。

ほかのキタアカリを探索中、花の咲いた後に出来るトマトみたいな実が大量に出来ていました。
キタアカリは実が付きやすい品種ですが、コレだけ大量の実が1度に付いているの見たのは初めてです。

この実は熟すとどうなるのでしょうね?
いつも気がつくと落ちてなくなっているんですよね。

さてそろそろ入梅、このキタアカリは梅雨の合間の晴れに収穫予定となっています。
100株以上あるので、収穫量は期待大です。

最新の記事はこちらから