さつまいも Field Story 暑さに負けづに畑作業。玉ねぎはこんなもん。 2025年4月20日 ※当ブログの記事は一部「#PR」を含みます もう夏じゃん、4月なのに。どうなっちゃうの日本の四季。もう二季だよね。 今週は2日とも接触冷感シャツを着て畑作業に全振り(土曜日は仕事&コナン鑑賞の送り向かいあり)しました。 【新玉ねぎ予約(5月頃より順次発送予定)】「2セット以上購入で増量特典」たまねぎ【送料無料】(訳... へっぽこ
夏野菜 Field Story 夏野菜の定植などなど 2025年4月13日 ※当ブログの記事は一部「#PR」を含みます いよいよ春(初夏)本番の陽気で日中は20℃を越える日が多く、畑仕事がドンドン押せ押せムード突入で晴れた休日は1日中外で土と戯れています。 今週も天気が良かったので朝から畑を耕し、夏野菜の定植や玉ねぎの消毒などなど色々作業してみました。 【てしまの苗】 ナス苗 千両二号 断根... へっぽこ
じゃがいも 玉ねぎじゃがいもきゅうりいんげん Field Story 種を蒔いたり土寄せしたり、畑の野菜の現状など 2025年4月8日 ※当ブログの記事は一部「#PR」を含みます キュウリ 種 【 できすぎなるなる 】 小袋(15粒) ( キュウリの種 ) posted with カエレバ つるなしいんげん 種 【 さつきみどり2号 】 小袋(MF 27ml) ( つるなしいんげんの種 ) posted with カエレバ 久しぶりに晴天の土曜日... へっぽこ
冬野菜 ニンジン長ネギ Field Story ニンジンの収穫と葱の移植 2025年4月6日 ※当ブログの記事は一部「#PR」を含みます あす楽 産地が選べる 無農薬にんじん 10kg【クール対応/常温送料無料】無農薬 無化学肥料栽培 訳あり 無農薬にんじん 10キロジュース用 酵素 にんじん 10キロにんじん 無農薬 10kg【無農薬人参 10kg税込2980円 posted with カエレバ 白ねぎ ... へっぽこ
畑の話 筍タケノコ 春になったので、竹林でタケノコ探し 2025年4月4日 ※当ブログの記事は一部「#PR」を含みます 3月の天気の良い休日。 暖かい日が続いたので、子供達と竹林へタケノコを見に行ってきました。 我が家ではタケノコは裏山で採るものですが、買うと結構高いんですよね。驚きです。 【 生たけのこ 約4.5~5キロ 】入荷次第発送 1週間ほどお待ち頂く場合が御座います 熊本県産 人... へっぽこ
トマト Field Story 玉ねぎ終了かな?消毒撒いて、トマトなどの種まき 2025年3月18日 ※当ブログの記事は一部「#PR」を含みます 愛三種苗 中玉トマト 愛ちゃんトマトのタネ posted with カエレバ 愛三種苗 中玉トマト 愛ちゃんトマトのタネ posted with カエレバ もう、玉ねぎ栽培この地で出来ないのかな?って落ち込んでいます・・・ あの手この手で色々試行錯誤している最中ではあり... へっぽこ
夏野菜 Field Story 暖かい日が続いたので、夏野菜の苗を移植 2025年3月15日 ※当ブログの記事は一部「#PR」を含みます 【てしまの苗】 ナス苗 千両二号 断根接木苗 9cmポット 価格:448円(税込、送料別) (2025/3/15時点) 楽天で購入 【てしまの苗】 ピーマン苗 断根接木苗 9cmポット 品種は選べません 価格:410円(税込、送料別) (2025/3/15時点) 楽天... へっぽこ
じゃがいも じゃがいもキタアカリ Field Story 天気が心配だけど、じゃがいもの植付けをしてみた 2025年3月4日 ※当ブログの記事は一部「#PR」を含みます 【出荷中】 北海道産 ご家庭用 越冬 じゃがいも 10kg (JA共撰/訳あり/常温便) 秋野菜 野菜 男爵芋 キタアカリ メークイン ジャガイモ 馬鈴薯 わけあり 自宅用 家庭用 おうち用 人気 売れ筋 北海道 食品 グルメ 北海道直送 送料無料 お取り寄せ 価格:2,9... へっぽこ
夏野菜 種まき Field Story 2月になったので、夏野菜の種まき 2025年2月2日 ※当ブログの記事は一部「#PR」を含みます 早いのもので気がつけば2月。 今日は雪が降るかもとの予想でしたが、冷たい雨だけで済んだ千葉県。 日中も5℃ととっても寒い1日でしたが、恒例の夏野菜の種を蒔きました。 この時期ですので、普通に種を蒔いただけでは中々発芽しませんので、室内用発芽育苗器「愛菜花」を使って発芽を施し... へっぽこ
種取 ニンジン採種 Field Story ニンジンの採種 2024年12月14日 ※当ブログの記事は一部「#PR」を含みます 12月になり、しばらくは暖かな日が続きましたが、いよいよ冬本番を向え毎朝氷点下で凍える日々を耐え忍ぶ今日この頃。 7月に花盛りだったニンジンもしっかりと種になり、乾燥も終わったので保管の為に採種しました。 ニンジンの採取 しっかり乾燥したのを確認した、12月某日。 写真... へっぽこ