キャンプ 6mm丸棒で薪バサミを自作してみたけど・・・。 2020年11月23日 薪ばさみと言えばテオゴニア? 「薪ばさみ」と言うと【テオゴニア(TEOGONIA)】が有名ですよめ。 12月上旬入荷 正規品 日本製 Fireplace Tongs/ファイヤープレーストング 63495 バーベキュー 炭ばさみ 薪ばさみ 炭トング 調理器具 バーベキューグリル 焚き火台 暖炉 キャンプファイヤー キ... へっぽこ
キャンプ 焚火台 廃材を使ってサンゾクマウンテン風の焚火台を自作 第4話 完成 2020年10月21日 廃材を使って、サンゾクマウンテン風の焚火台を自作する記事の4話目完成編になります。 1話はコチラ↓ 2話はコチラ↓ 3話はコチラ↓ 前回は、カットした材料を溶接して焚火台にしました。 今回は、完成した焚火台の火入れとなります。 サンゾクマウンテン風焚火台完成 廃材を見つけてから、写真の焚火台が出来るまでおよそ... へっぽこ
キャンプ 焚火台 廃材を使ってサンゾクマウンテン風の焚火台を自作 第3話 溶接 2020年10月20日 廃材を使って、サンゾクマウンテン風の焚火台を自作する記事の3話目になります。 1話はコチラ↓ 2話はコチラ↓ 前回は、廃材の錆を落とし、カットしました。今回はいよいよ大詰め溶接して焚火台にしていきます。 それでは作業スタート。 焚火台を溶接 果たして焚火台になるのか いよいよカットした焚火台の部材を溶接して... へっぽこ
キャンプ 焚火台 廃材を使ってサンゾクマウンテン風の焚火台を自作 第2話 2020年10月19日 廃材を使って、サンゾクマウンテン風の焚火台を自作する記事の2話目になります。 1話はコチラ↓ 前回は、廃材の錆を落とす作業を行いましたが、今回は筒をカットしてさらに磨きをかけていこうと思います。 それでは加工スタート。 鉄の筒をカット 転がっていた鉄の筒の高さは250mmあるので、これを50mmでカットして5つ... へっぽこ
キャンプ 焚火台 廃材を使ってサンゾクマウンテン風の焚火台を自作 第1話 2020年10月18日 巷には沢山の焚火台がありますよね。20年ほど前には考えられないような無骨でかっこいいものから、昔から姿を変えない定番なものまで数え切れないほどの焚火台が発売され、今後も斬新な焚火台が発売されるでしょう。 しかし、値段がドンドン高くなっていっているような気がしてなりません。焚火台に関わらずキャンプ道具の値段がブームと共... へっぽこ
キャンプ カッティングボードまな板 コナラの木でカッティングボードを自作してみた 2020年6月9日 先日、じゃがいもの試し掘りをして焚火で調理した際、じゃがいものカットに使ったコナラの板端を綺麗にしてお洒落なカッティングボードを作ってみることにしました。 作るといっても、皮を剥いで、カンナで表面を平らにするだけの簡単自作になります。 コナラのカッティングボードを自作 まずはコナラの皮をグラインダーを使って綺麗... へっぽこ
キャンプ アイアンラックローテーブル ロースタイルキッチンテーブルをドレスアップしてみました 2020年5月31日 前回、キャンプスタイルの変更を視野に入れた「ロースタイルキッチンテーブル」を自作しました。 このままでも良いかなって思っていたのですが、ヘラやお玉を掛けるフックやシェラカップなどを引っ掛ける持ち手もあったほうが便利かなって思ったので、以前ホームセンターで投売りされていた銅棒(4mm)がある事を思い出したので、自... へっぽこ
キャンプ キャンプロースタイル ロースタイルキッチンテーブル自作してみた 2020年5月18日 ファミキャンを始めた時は、登山キャンプやロングツーリングのキャンプとの違いに戸惑い、取り合えずコールマンのアイテムを買い揃えました。 その結果、現在使っているキッチンテーブルは「コールマン オールインワンキッチンテーブル 」とコンパクトになるものをつかっています。 COLEMAN コールマン オールインワンキッチン... へっぽこ
キャンプ ブッシュクラフト?秘密基地?子供だけのDIY? 2020年5月9日 自粛中でも庭でブッシュクラフト?秘密基地? 折角のゴールデンウィークだけど、憎くっき新型コロナウイルスのせいで何処にも出かけることが出来ないので、普段草を刈らない場所の篠竹を少し刈りました。 すると子供達が木製ブランコの台座?部分をせっせと運んで何やらやっていました。 丁度、窪みになっているところを利用してブッシ... へっぽこ
キャンプ メスティン蓋自作釜戸 ヒノキを切って板にして、メスティン用釜戸風蓋を自作してみた 2020年4月29日 コロナウイルスによる、全国的な緊急事態宣言の為、休日になっても自宅で過ごす日々が続いています。幸い、家庭菜園などを楽しむ敷地があるので、自粛中とは言え屋外で活動できているので、都会の方に比べストレスは少ない思います。 今回は、自宅にいる時間が滅茶苦茶多くなったので、メスティンを使ってより美味しいご飯が炊けるように、ヒ... へっぽこ