キャンプ メルカリ メルカリで売れる!真鍮製ベイルハンドルの作り方を公開 2023年1月15日 この記事では、デイツ78用のカスタムパーツ「真鍮製ベイルハンドル」の作り方を詳しく解説しています。 実際、製作したものは「メルカリ」で販売しているので、下記の方法で作成することで多くの方に満足頂けるベイルハンドルを作ることが出来るようになると思います。 製作自体はそれほど難しくありませんし、ご自身で楽しむ為であれば... へっぽこ
キャンプ ステンレス四角棒をツイスト加工してモンベル焚き火台やピコグリル用ゴトクを作ってみた 2023年1月12日 Bush Craft inc. たき火ゴトク L(純チタン中空パイプ)4573350723166 父へのプレゼント 焚き火 直火ゴトク ブッシュクラフト キャンプ アウトドア 防災用 ソロキャンプ(おうちキャンプ) posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 【クーポン対象商品】... へっぽこ
キャンプ オール真鍮製、打ち込み式ランタンハンガーを自作してみた 2023年1月2日 年末年始の休みを利用してオール真鍮製の打ち込み式ランタンハンガーを自作することにしました。 打ち込み支柱は鉄製の方が強度もあるし、溶接できるので作りやすいのですが、オール真鍮にこだわって作成です。 一部、銅線を使っているのでオール真鍮とはいきませんでしたが、がんばってみましたよ。 本当は4連休だったのでキャンプに行き... へっぽこ
キャンプ 50/50 WORKSHOP ミニマライトをマスキングテープでお洒落にしてみた 2022年12月26日 5050 Workshop トーチランタンカスタムしてみた 50/50 WORKSHOP MINIMALight ミニマライト ランタン トーチ アウトドア CAMP キャンプ ガレージ ランプ 日本正規品 posted with カエレバ オーシャン スポーツ Yahooショッピング Amazon 楽天市場 【50... へっぽこ
キャンプ ステンレス四角棒を使ってDIETZ50用のベイルハンドルを自作 2022年12月7日 金属価格の高騰は趣味のDIYに響きますね。 昨年から楽しんでいる鉄は勿論、今年から色々自作している真鍮なんて購入当初の3倍~4倍に爆上げです。 そしてこの記事に登場するステンレスも高くて今後は手が出しづらくなってきています。 DIY(自作)は買うより安く、そして自分好みに色々作れるので良いんですけど、材料価格が高騰して... へっぽこ
キャンプ 真鍮四角棒をツイスト加工してパイルドライバー用ハンガーを自作してみた 2022年10月22日 最近はもっぱら真鍮四角棒を使ってキャンプ道具を自作して遊んでいます。 もっと色々作ってみたい物があるのですが、真鍮の価格が高騰していて思ったように材料が手に入らなくってきているのが辛いところです(初めに購入していたときに比べサイズによって2~4倍になりました)。 泰豊トレーディング 真鍮四角棒 6×6×1000 2... へっぽこ
キャンプ デイツ78用ベイルハンドルを真鍮ツイスト加工で自作してみました 2022年9月11日 最近は真鍮の四角棒を使って色々自作するのにはまっています。 今回は3mmの真鍮四角棒を使って、お気に入りのオイルランタン「デイツ78」用のベイルハンドルを自作することにしました。 ベイルハンドルを交換するだけでグッと渋くなりましたよ。 DIETZ 78 正規品 ハリケーンランタン オイルランタン デイツ キャンプギ... へっぽこ
キャンプ 真鍮ハタ金と角棒を使ってテーブルランタンスタンドを自作してみた 2022年7月26日 さて、先日はデイツ真鍮ランタン用のシェードを真鍮板から作成しましたが、まだまだ隔離期間が残っているので、今日は真鍮ハタ金と真鍮四角棒を使ってテーブル用のランタンハンガーを自作しました。 どちらも実店舗で買うと結構な値段しますが、ネット通販だと送料は別途かかりますがかなり安く購入できるので、興味がある方はネットで材料... へっぽこ
キャンプ デイツ真鍮ランタン用シェードを1mm真鍮板から自作してみた 2022年7月25日 新型コロナウイルスに感染して体調は完全に復活しまたしたが、10日間の隔離が必須の為、仕事に行くことも出かけることもできないので、いつかやろうと準備だけしていたデイツ真鍮ランタンようのシェードを自作することにしました。 真鍮製 ランプ シェード「TYPE1」 feuerhand dietz bat フュアーハンド ラ... へっぽこ
キャンプ 真鍮角棒を使って無骨なS字フックを自作してみた 2022年7月16日 過去に鉄筋を使って無骨なS字フックを作りました。 鉄の加工は高温が必須なので、この暑い夏には向かない作業となります。 そこで目を付けたのが真鍮。真鍮は面白い素材で1度焼きなましを行うと加工硬化するまで比較的自由に加工することができます。また、真鍮の融点は800度と鉄に比べ圧倒的に低いので400度に達すれば面白いよう... へっぽこ