道具 カマボコテント2 カマボコテント2を少しでも安く購入したい 2018年5月31日 DODの大人気テント「カマボコテント2」。 いまさら説明不要の広いリビングスペースと寝室が一緒になった入手困難なテント。 定価は¥51,840(税込み)とテントサイズと形状を考えるとかなり低価格に抑えられています。 他メーカー製の同サイズテントだと、1.5~2倍の価格設定となっているところが多い。 しかし、入手困難の... へっぽこ
サトイモと生姜 グリーンカーテンと菊芋とサトイモの様子5月20日 2018年5月20日 朝から肌寒い5月20日、先日までの暑さが嘘のような清清しい朝を迎えました。 こんな爽やかな休日はどこかに遊びに行きたいところですが、家での作業が貯まりに貯まっているので、少しづつ片付けていくことにしました・・・。 グリーンカーテンの仕上げ 前回はプランターに「琉球オモチャウリ」と「ゴーヤ」を植えつけたところで作業が終... へっぽこ
じゃがいも 追肥 夏野菜とじゃがいもの追肥とオクラの植え付けをしました。 2018年5月17日 今年の5月は雨も多いけど気温が高い日も多いので夏野菜はいい感じで成長しています。 逆にこの高温が気になるのがじゃがいもです。何かの本で読んだ気がするのですが、30度以上で成長が止まるようなことが書かれていたような気がします・・・。 収穫までまだ1ヶ月以上あるじゃがいもなので、まだまだ成長するはずと期待して最後の追肥と... へっぽこ
夏野菜 琉球オモチャウリゴーヤ 琉球オモチャウリとゴーヤでグリーンカーテンに挑戦 2018年5月16日 まだ5月なのに、真夏のような暑さが続いている今日この頃、畑の様子がとっても心配です。 さて5月になったので、毎年恒例のグリーンカーテンの準備にとりかかりました。 琉球オモチャウリとゴーヤでグリーンカーテンに挑戦 例年、ゴーヤでグリーンカーテンを作っていましたが、今年は面白そうな苗を売っているのを発見したので初めて「琉... へっぽこ
道具 コールマンツーバーナー414 ヤフオクでコールマンツーバーナー414を格安で落札しちゃった。 2018年5月10日 ファミキャンをはじめた昨年からヤフオクでキャンプ道具を見る時間が増えました。 キャンプ道具はある程度揃っているので焦って購入するような物はないのですが、道具を見ているのが楽しいし、掘り出し物があったら嬉しいじゃないですか。だからヤフオクやメルカリは見ているだけで楽しいです。 見ているうちに欲しいものが1つ出来ちゃいま... へっぽこ
夏野菜 トマトの苗を植えつけました?? 2018年5月7日 GW最終日、この日はどうしてもやらなければならない作業があります。そうです、トマトの苗の植え付けです。 しかし、子供の友達が遊びに来るので「流しそうめん」の準備をしなければならない・・・。 サクッと「流しそうめん」の準備をして、トマトの苗を植えつけてみました。 トマトの苗を植えつける 3月17日に種を蒔いたトマトが生長... へっぽこ
日記 夏の陽気に誘われて、流しそうめんをやってみた。 2018年5月6日 GW最終日、最高気温が28℃の予想だったのと、子供の友達が遊びに来るということで急遽「流しそうめん」をやることに決定。 それでは早速、流しそうめんの準備に取り掛かります。 流しそうめんの準備 「流しそうめん」と言えば、やっぱり竹の確保は必須。 早速、山にのこぎりを片手に竹を探しに行ってきました。 流しそうめん用の竹の加... へっぽこ
夏野菜 夏野菜の種を5月3日に大急ぎで蒔きました。 2018年5月5日 気がつけば5月になっていました・・・。 GWだからと油断した訳ではありませんが、なかなか畑仕事がはかどりません。 5月3日に息子に手伝ってもらいながら大急ぎで夏野菜の種を蒔きました。 夏野菜の種蒔き これからはドンドン雑草が生長してくる季節、早めに種をまいて何とか雑草に負けないぐらいに成長させておきたいと思っていたの... へっぽこ
じゃがいも じゃがいもの生長が著しい我が家の畑 2018年5月4日 4月22日土寄せをしたじゃがいも、その後も順調に成長しついに花が咲き始めましたが、心配事も無くはない。 じゃがいもの様子 4月29日のじゃがいも畑の様子です。 左の写真は4月22日の土寄せ直後、あれから1週間で驚く程の成長を遂げています。 写真では分かりにくいですが、緑が多くなっている事がわかると思います。 前回はあ... へっぽこ
夏野菜 種から育てた夏野菜を畑に植え付けましたよ。 2018年5月3日 1月27日に種蒔きをした夏野菜が順調に成長したので、いよいよ畑デビューとなりました。 連日25℃越す夏日に襲われている千葉県某所、畑の土は乾燥ぎみですが折角の休みなのでドンドン植えていきますよ。 夏... へっぽこ