NEW! プライベートキャンプ場 これで安心感アップ!?チェーンソー用防護ズボンを購入しました 2021年1月25日 現在、裏山の竹林を開拓して、プライベートキャンプ場つくりに悪戦苦闘しています。 びっちり孟宗竹や真竹が生えているので、少しづつ整理していますが中々思うようには捗りません。 おまけに切り倒した竹の処分が大変で、少しづつ燃やしてはいるのですが、発生する竹の量が多いので減るよりも増えるスピードの方が速いのが現状です。 ... へっぽこ
プライベートキャンプ場 荒れた山を整備② 東屋?子供達の遊び場に 2021年1月10日 年末から取り掛かった、荒れた山の整備。 最終的にはプライベートキャンプ場みたいなものを作ろうと話をしています。 今回は、私が斜面の孟宗竹を切っている間に子供たちが何やら作ったようなので記録に残すことにしました。 孟宗竹に悪戦苦闘 枯れた竹を燃やす作業を妻に任せ、私は斜面の孟宗竹を切ることに。 今日はこの斜面の... へっぽこ
プライベートキャンプ場 開墾開拓 荒れた山を整備① プライベートキャンプ場を作りたい 2021年1月5日 新型コロナウイルスの蔓延で2020年からの日本の生活様式が一変してしまいました。 マスコミがアウトドアなどの屋外での遊びは感染リスクが少ないと大々的に特集したりした結果、空前絶後のキャンプブームが到来しています。 確かに感染リスクは居酒屋などのお酒を提供する飲食店に比べて低いでしょうが、あまり多くの人がキャンプ場に押... へっぽこ
日記 2021年 明けましておめでとうございます 2021年1月1日 明けましておめでとうございます 昨年は、新型コロナウイルスの影響で思うようにキャンプに行くことができませんでしたね。 結局、我が家のキャンプ事情は2月に勝浦にキャンプに行っただけとなりました。 替わりに庭キャンを2回しましたけど、庭なのでやっぱりキャンプ場でキャンプを楽しみたいですね。 今年は、ワクチンも日本に導入... へっぽこ
市原クオードの森 今年もいちはらクオードの森のイルミネーションに行って来た。 2020年12月18日 2020年12月のある日の休日、いちはらコロナ禍ではありますが、クオードの森でイルミネーションが開催されていると言うことで家族で訪問しましたが、流石、休日17時に到着すると、駐車場には入場を待つ大渋滞・・・。 こんな辺鄙な山の中では異常な風景が現れました。待つことも出来たのですが、どれだけ待つことになるのかわからなか... へっぽこ
日記 薪割り 薪割り&焚火 自作した薪棚が一杯に・・・ 2020年11月3日 知り合いから木を切ったからいるって聞かれたので、二つ返事で取りに行って来ました。 薪割り これが貰ってきた木。全部種類のわからない雑木ですが、焚火などを楽しむ分には全く問題ないので、ありがたいです。 これと同じくらいの量がまだ残っているので、薪割りしたら再度取りにいく予定です。 薪割りを始める頃は、小雨も降り... へっぽこ
日記 新しい家族が増えました 2020年10月29日 我が家には、4歳になる犬が1匹、3歳になる猫が4匹の計5匹のペットと暮らしています。 そこに新しい家族が加わることになりました。 我が家にやってきた生後1ヶ月の子猫 妻の職場に住み着いている猫が子供を産んだようで、皆にお披露目しに来たところ、妻が気に入ったようで家に連れてきました。 家に着たばかりの頃は、少し落ち... へっぽこ
日記 セブンイレブンの「中華蕎麦とみ田監修 冷し豚中華」を食べてみた 2020年9月26日 今日は休日出勤だったので、昼用にお弁当を買おうとセブンイレブンに寄りました。 すると今まで見たことがないラーメンが売っていたので購入してみました。 どうやら2020年9月1日に新発売になったようです。千葉県では6月に限定販売されていたようですが、あまりコンビニ弁当を食べないので気がつきませんでした・・・。 「中華蕎麦... へっぽこ
日記 コロナ禍でも、3密に注意して夏の思い出を作りに行きました。 2020年8月10日 コロナの感染者数が一向に減らず、増え続けているので希望よりも不安の方が多い生活が続いています。 例年なら、暑さを避けるように標高の高いキャンプ場に逃避行するのですが、今年のキャンプは自粛しています。 理由は色々あるのですが、マスコミのキャンプは安全などの安易なコメントにより、例年以上にキャンプ場は激込みなようで、3密... へっぽこ
ネオワイズ彗星 あけない梅雨の合間に何とかネオワイズ彗星の撮影に成功 2020年7月23日 家族の中で話題の彗星「ネオワイズ彗星」が地球に接近してきた7月上旬、折角5000年に1度のチャンスなので、家族で早起きして、海に観測に行こうと相談していました。 が、今年の梅雨はしつこい!もう何日も太陽を見ない日が続き、とても彗星観測ができる天候にはなりませんでした。 気がつくと7月も中旬を過ぎ、7月20日の日曜日、... へっぽこ