キャンプ デイツ78用真鍮ベイルハンドルを大量生産してみた 2023年3月4日 メルカリで販売を開始した「真鍮製ベイルハンドル」。 いつもは2個づつ程度作成していたのですが、それだと新しい物を作る時間があまり取れないので、思い切って大量生産してみることにしました。とは言え16本なんですけどね。 これで半年分ぐらいになれば、他にも色々作りたいものがあるのでそちらに手が回せるかもって思います。 では... へっぽこ
キャンプ 50/50 WORKSHOP ミニマライトをマスキングテープでお洒落にしてみた 2022年12月26日 5050 Workshop トーチランタンカスタムしてみた 50/50 WORKSHOP MINIMALight ミニマライト ランタン トーチ アウトドア CAMP キャンプ ガレージ ランプ 日本正規品 posted with カエレバ オーシャン スポーツ Yahooショッピング Amazon 楽天市場 【50... へっぽこ
キャンプ ステンレス四角棒を使ってDIETZ50用のベイルハンドルを自作 2022年12月7日 金属価格の高騰は趣味のDIYに響きますね。 昨年から楽しんでいる鉄は勿論、今年から色々自作している真鍮なんて購入当初の3倍~4倍に爆上げです。 そしてこの記事に登場するステンレスも高くて今後は手が出しづらくなってきています。 DIY(自作)は買うより安く、そして自分好みに色々作れるので良いんですけど、材料価格が高騰して... へっぽこ
キャンプ 真鍮四角棒をツイスト加工してパイルドライバー用ハンガーを自作してみた 2022年10月22日 最近はもっぱら真鍮四角棒を使ってキャンプ道具を自作して遊んでいます。 もっと色々作ってみたい物があるのですが、真鍮の価格が高騰していて思ったように材料が手に入らなくってきているのが辛いところです(初めに購入していたときに比べサイズによって2~4倍になりました)。 泰豊トレーディング 真鍮四角棒 6×6×1000 2... へっぽこ
趣味 鉄加工ツイスト 鉄の角棒加工が面白い。鉄棒、ツイスト加工で男前! 2021年11月29日 万力も買ったし、これからは色々家で金属加工ができるようになりました。 今のところ鉄の角棒をツイスト加工して楽しんでします。もっと色々挑戦したいのですが、時間がね・・・。 私が買った万力はDIY用の安くてもソコソコ使えるアイテムです。 品番:1201 品名:回転式リードバイス100MM MADE IN CHINA ... へっぽこ
趣味 家でもっと色々作りたい。鉄加工用に万力(バイス)を買いました 2021年11月6日 昨年のコロナの影響でキャンプに行けない日々が続いていますが、色々作りたい欲望は抑えることが出来ず、使うかどうか分からないけど色々作ったりしています。 そして、最近挑戦しているのが、鉄のネジネジ加工。 鉄の角材(異型鉄筋を削った)をネジって、曲げてフック作成。 ただ、家には万力(バイス)がないので、職場の万力を使... へっぽこ
趣味 100均、TOOLBOXを銅メッキしてみた。 2021年10月25日 最近はまっている銅メッキ。 本当はランタンのメッキが終わったので、特にメッキする必要もないのですが、メッキ用の溶液の廃棄をするのが少し面倒なので、まだ残してあります。 銅が溶けているので、排水溝に流すことも出来ず、処理する為には苛性ソーダで中和後、沈殿物を取り除いて廃棄する必要があるので、使える間は、気軽に銅メッキし... へっぽこ
趣味 屋根付き薪棚を格安で作ってみた 2021年4月12日 薪の増えるペースが尋常じゃありません! まっ、いつもこれだけ増えるわけではなく、今が特別なだけですが、売るほど薪があります。 異型鉄筋で作った薪棚2つはもう満タン。 野積みしている薪も、写真の状態ではなく、高さ180cmほどとなり満タン状態。なのに薪になる木が沢山あるので、野積みスペースを増やすと共に屋根付... へっぽこ
趣味 爪とぎ猫 猫用の爪とぎを自作してみた 2021年1月24日 猫は可愛いですよね。室内で飼うにはうってつけのペットですが、1つだけ欠点があります。 それは爪とぎ、柱や壁で爪を研ぐので、柱は抉れ、壁紙は剥がれてしまいます。 我が家には5匹の猫がいるのですが、いつも決まって2本の柱で爪とぎをするので、2本の柱はボロボロ。 特にあまり気にしていなかったのですが、妻から猫用の爪とぎを作... へっぽこ
趣味 異型鉄筋を使って、格安で薪棚を自作 2020年11月2日 昨年、千葉県を襲った台風の影響で職場の木が沢山倒れました(土砂崩れで)。 コツコツ、薪にして持ち帰ってきていたのですが、流石に量が多すぎて置き場に困るようになったので、薪棚を自作することにしました。 材質をどうするか色々検討してみました。2×4で作るか?単管を使って作るか?異型鉄筋で作るか? 検討した結果、溶接が出来... へっぽこ