FieldStory ひよこ豆の収穫、我が家の畑にはあわない?
スポンサーリンク

 

昨年10月初挑戦した「ひよこ豆」

 

すっかり枯れたので、そろそろ収穫時期かなと思われるので、収穫してみることにしました。

 

ひよこ豆の収穫

 

雑草まみれになっていますが、枯れているのが「ひよこ豆」です。同じ場所にトマトも育てているのですが、今年はひよこ豆を優先したので、トマトはわき芽が伸び放題と結構悲惨な有様になっています。

あまり水分を好まない「ひよこ豆」なので、栽培はビニールで覆ったエリアで栽培しています。

 

 

莢も沢山ついているので、これは期待できるでしょう。

早速、莢を集めてみました。

 

 

収穫時に異変が!!
莢がスカスカ!

 

もっとパンパンになっていると思いきや、膨らんだ莢が簡単に潰れてしまいます・・・。

 

 

中身を確認してみると・・・

豆にカビが生えていたり、発芽してしまっていたりと、私が思い描いていたひよこ豆は見当たりません。

そんなバカなと思い、雨のあたらない真ん中を100莢ほど収穫して中身を確認してみました。

 

 

結果、収穫できたひよこ豆は5粒。

たった5粒の収穫で、残りは莢の中が空っぽが3割、カビが3割、発芽4割とほぼ全滅と言う結果になりました。トホホ。

 

 

ほったらかしだった中型トマト「F1けっさく」が少し早いですが赤くなっていたので収穫しました。

 

調べてみたら「ひよこ豆」は、日本の気候だとしっかりと乾燥させてしまうと、それまでにカビが発生することも少なくないようでした。私はしっかり乾燥させてしまったので、湿度でカビだらけになってしまったようです。

ん~。トマト栽培ようのトンネル内で雨をしのいでいたので収穫できるかと淡い期待を寄せてみましたが、どうやら私の畑は栽培に適さないようですね。今回の結果を受けて来年も挑戦してみようとは正直思えませんが、5粒とは言え収穫できた豆で今年も栽培に挑戦してみるつもりです。その時は、適時様子を確認しながらカビる前に収穫できるように挑戦してみますね。

残念。

おすすめの記事