サトイモと生姜 Field Story サトイモの収穫をしました 2020年12月21日 10月末に試し掘りしたサトイモ。家のストックもなくなったので、本格的に収穫することしました。 初霜降りたことだし、タイミング的にはばっちりのはずです。 サトイモの収穫 10月に収穫したときは、まだ青々としていたサトイモ畑。 霜も降りるようになって大きな葉っぱは溶けてなくなり、辛うじて小さな葉を残すだけとなって... へっぽこ
サトイモと生姜 Field Story サトイモと菊芋の収穫。ソラマメの為を蒔きました 2020年10月26日 この前までの、雨天続きが嘘のように気持ちの良い秋晴れが続いています。 天気が良い休日は、畑仕事に明け暮れます。まさに晴耕雨読ですね。 今回は、サトイモと菊芋を収穫していきます。 サトイモの収穫 猪の攻撃をなんとかしのぎきったサトイモ。それでも、あちこち猪に穿り返されています・・・。 ただ、ハバネロの大量に撒いてか... へっぽこ
サトイモと生姜 Field Story さといもの土寄せ 初収穫にミニトマトを食べられた 2020年6月21日 最近は週末ごとに子供達と畑仕事に明け暮れています。 昨日もジャガイモのを収穫やきゅうりの棚つくりなど子供達と半日以上畑で作業していました。 さて、今日は夏至そして部分日食なので、日食の時間まで子供達と畑仕事をしました。今日の作業はサトイモの草取り&土寄せをメインに行いました。 サトイモの土寄せ 現在の菊芋と芽が... へっぽこ
サトイモと生姜 Field Story 夏野菜の植え付け 2020年4月27日 最高の陽気に恵まれた週末。本当ならキャンプなんかに出かけることが出来たら最高なんだろうと思いもしつつ、子供達と畑仕事で汗を流しました。 昨年好評だったトマトの植え付け 昨年好評だったF1種の「豊産うまトマト」と「CFプチぷよ」。今年も昨年購入した種の残りを3月に蒔きました。そして、順調に成長したので畑に定植しまし... へっぽこ
サトイモと生姜 サトイモ家庭菜園 豚汁が恋しい。よしサトイモの収穫をしよう。 2018年11月12日 段々の気温が下がってきた今日この頃。とは言え最高気温が20度とあまり秋を感じない陽気ではありますが、朝・夜は気温10度以下となっているので鍋や豚汁が恋しい季節となってきていますね。 畑の白菜や春菊・ニンジン・しいたけはドンドン収穫して鍋として食べているので、白菜にいたっては今年の人間が食べる分はほぼ終了しています。残り... へっぽこ
サトイモと生姜 グリーンカーテンと菊芋とサトイモの様子5月20日 2018年5月20日 朝から肌寒い5月20日、先日までの暑さが嘘のような清清しい朝を迎えました。 こんな爽やかな休日はどこかに遊びに行きたいところですが、家での作業が貯まりに貯まっているので、少しづつ片付けていくことにしました・・・。 グリーンカーテンの仕上げ 前回はプランターに「琉球オモチャウリ」と「ゴーヤ」を植えつけたところで作業が終... へっぽこ
サトイモと生姜 生姜とサトイモを植えつけました。 2018年4月10日 猪被害で耕作を諦めた畑、今年は菊芋(キクイモ)を植えつけるので再起をかけて耕してみました。 折角耕した畑なのであまったスペースに生姜とサトイモを植えつけて猪の様子を伺うことにしました。 サトイモの植え... へっぽこ