さつまいも Field Story 暑さに負けづに畑作業。玉ねぎはこんなもん。 2025年4月20日 ※当ブログの記事は一部「#PR」を含みます もう夏じゃん、4月なのに。どうなっちゃうの日本の四季。もう二季だよね。 今週は2日とも接触冷感シャツを着て畑作業に全振り(土曜日は仕事&コナン鑑賞の送り向かいあり)しました。 【新玉ねぎ予約(5月頃より順次発送予定)】「2セット以上購入で増量特典」たまねぎ【送料無料】(訳... へっぽこ
夏野菜 Field Story 夏野菜の定植などなど 2025年4月13日 ※当ブログの記事は一部「#PR」を含みます いよいよ春(初夏)本番の陽気で日中は20℃を越える日が多く、畑仕事がドンドン押せ押せムード突入で晴れた休日は1日中外で土と戯れています。 今週も天気が良かったので朝から畑を耕し、夏野菜の定植や玉ねぎの消毒などなど色々作業してみました。 【てしまの苗】 ナス苗 千両二号 断根... へっぽこ
じゃがいも 玉ねぎじゃがいもきゅうりいんげん Field Story 種を蒔いたり土寄せしたり、畑の野菜の現状など 2025年4月8日 ※当ブログの記事は一部「#PR」を含みます キュウリ 種 【 できすぎなるなる 】 小袋(15粒) ( キュウリの種 ) posted with カエレバ つるなしいんげん 種 【 さつきみどり2号 】 小袋(MF 27ml) ( つるなしいんげんの種 ) posted with カエレバ 久しぶりに晴天の土曜日... へっぽこ
トマト Field Story 玉ねぎ終了かな?消毒撒いて、トマトなどの種まき 2025年3月18日 ※当ブログの記事は一部「#PR」を含みます 愛三種苗 中玉トマト 愛ちゃんトマトのタネ posted with カエレバ 愛三種苗 中玉トマト 愛ちゃんトマトのタネ posted with カエレバ もう、玉ねぎ栽培この地で出来ないのかな?って落ち込んでいます・・・ あの手この手で色々試行錯誤している最中ではあり... へっぽこ
夏野菜 Field Story 暖かい日が続いたので、夏野菜の苗を移植 2025年3月15日 ※当ブログの記事は一部「#PR」を含みます 【てしまの苗】 ナス苗 千両二号 断根接木苗 9cmポット 価格:448円(税込、送料別) (2025/3/15時点) 楽天で購入 【てしまの苗】 ピーマン苗 断根接木苗 9cmポット 品種は選べません 価格:410円(税込、送料別) (2025/3/15時点) 楽天... へっぽこ
夏野菜 種まき Field Story 2月になったので、夏野菜の種まき 2025年2月2日 ※当ブログの記事は一部「#PR」を含みます 早いのもので気がつけば2月。 今日は雪が降るかもとの予想でしたが、冷たい雨だけで済んだ千葉県。 日中も5℃ととっても寒い1日でしたが、恒例の夏野菜の種を蒔きました。 この時期ですので、普通に種を蒔いただけでは中々発芽しませんので、室内用発芽育苗器「愛菜花」を使って発芽を施し... へっぽこ
サトイモと生姜 Field Story 雨が無い千葉県・・・・ 2024年7月7日 ※当ブログの記事は一部「#PR」を含みます 6月はかなり雨が降りましたが、7月になってから一切雨が降らなくなった我がエリア。 まだ、7月になって1週間なので、雨が降らないだけなら全く問題ないのですが、日差しは強く、気温も高いので畑の野菜は結構悲惨なことになっています。 夏野菜はほぼ休止状態??? 6月は雨が多かっ... へっぽこ
夏野菜 Field Story 早生玉ねぎの収穫と夏野菜の植え付け 2024年4月21日 ※当ブログの記事は一部「#PR」を含みます もう夏?ってな感じの陽気が続く千葉県。 例年ならもう少し遅くなる玉ねぎの収穫や夏野菜の植え付けをできるだけやりました。 来週からはゴールデンウィークですが、連休は短いので、畑作業にあけくれる感じになるので、その畑の準備もコツコツ行ないます。 早生玉ねぎの収穫 今年もべと... へっぽこ
サトイモと生姜 Field Story 里芋畑の準備と筍掘り 2024年4月15日 ※当ブログの記事は一部「#PR」を含みます 初夏を思わせる陽気の千葉県。 朝は一桁の気温ですが、太陽が顔を出したら気温がグングン上昇しています。 この陽気で私の感覚も少し狂い気味で、まだ植え付けには少し時間がある里芋や夏野菜の定植ですが、もう明日にでも植え付けを行なわないとと、少し焦り気味に作業をしている今日この頃で... へっぽこ
トマト Field Story きゅうりなどの種まきと夏野菜の移植 2024年3月20日 なんだか今年の季節は変ですよね。2月に驚くほど暖かくなったかと思うと、3月は寒い日が続き、自然界の虫も草花、そして人間も体調を崩しやすかったように感じます。 ようやく、春らしい陽気になって来ましたが、今年ほど気温の変動に踊らされた年はあまり記憶にありません。 と、今まで経験したことのないような季節感のせいで、私の夏野... へっぽこ