Field Story サツマイモの収穫。今年は出来が悪い?
スポンサーリンク

 

気がつけば10月になっていました・・・。
と言うことでサツマイモ(紅あずま)を収穫することにしました。

昨年は9月20日に収穫して大収穫でしたが、今年は9月に試し掘りしたときには芋が小さかったので10月まで待ってみましたが、どれぐらい成長しているでしょうね。

 

サツマイモの収穫

 

蔓の状態は昨年とあまり変わらなく成長していたと思うのですが、試し掘りしてみたら全然芋が小さかったので10月まで待ってみましたが、晴天が続いていたので少し大きくなっているといいんですけどどうでしょうね。

 

 

まずは蔓を切ってどかして

 

 

マルチを剥がしたらいよいよ収穫開始です。
今回は子供達がまだ寝ているので1人で収穫・・・。もう8時なんだけどなぁ~。

 

 

マルチをはがすと芋が姿を見せていますが、細い。

 

 

1株から細い芋も合わせて6本ほど収穫できましたが、サイズが小さいですね。
ベニアズマは9月にはビックリするほどのサイズになっているものもあるのに全部小さめです。

1人作業なので黙々と収穫を続け

 

 

収穫完了。
一部、ネズミかモグラに食べられてしまっていますが、まずまずの収量かな?

 

 

全部で20kgほど。昨年は同じ数の苗を植えたけど2倍ほどの収量だったことを思うと今年はちょっと悪いかも。
サイズもどれも最適なサイズ。お化けサイズのサツマイモは1つもありませんでした。

5人家族で食べるには丁度良い量を収穫できました。

 

さてそろそろ本格的に畑作業の時期になりますので、しっかり準備してソラマメ・スナップエンドウ・絹さや・玉ねぎの定植などに備え畑の準備に取り掛かります。

本当は季節的にキャンプに最適ですが受験生が居るので3月までは自粛中です。

おすすめの記事