まだ6月なのに、台風が日本近くまで接近した結果、あちこちで災害が起きてしまいましたね。
幸い私の住む千葉県では大きな被害はありませんでしが、まだ6月だと言う事を思うとこの先がやっぱり不安です。
台風の影響はあまりありませんでしたが、畑では色々な物が散乱したり苗が折れたりと少々被害がありました。
もう少しで穂が出てきそうなトウモロコシが大風で傾いているので起こすことにしました。
この記事の目次
トウモロコシお越し
7月初旬の収穫を目指しているトウモロコシは風の影響をモロに受けて大きく傾いてしまっています。
このままでも大丈夫だとは思うのですが、今後もしまた風が吹いて倒れてしまうと怖いので起こすことにしました。
久しぶりに娘も手伝ってくれたので、起こす作業は20分ほどで完了。
幸い、2回目のトウモロコシはまだ小さいので1本折れた以外の被害はありませんでした。
ラッキョウの収穫
最後まで畑に残しておいたラッキョウもいよいよ枯れ収穫時期になりました。
マルチをはがして掘り起こすと
まずまずの大きさです。売っているラッキョウのように丸々と太っていませんが十分です。
だって、毎年収穫した一部を翌年用にとっているので、ラッキョウにかかる費用はほぼ無いので、タダで毎年ラッキョウをいただけています。
種用のラッキョウは8月の植え付け時期まで小屋に吊るしておきます。
そして収穫したラッキョウは井戸水で土や薄皮を綺麗に取り除きます。
10Lバケツの半分ほどの収量です。
この後は妻にバトンを渡します。
ジャガイモの収穫
5月28日はまだ青々していたジャガイモですが、大雨や夏日の影響で成長がストップ。
6月10日には葉も殆ど枯れてしまいました。一部青く見える葉は、掘り忘れの紫の芋が後から成長しているものですので、収穫は期待できません。
キタアカリはもう収穫時期なのですが、コンテナボックスが使用中なので、今日は一部だけを収穫します。
8列あるうちの2列のみ収穫してみます。
私の栽培方法だと1株についている芋の数は5から8個ほどと少ないですが、どれもまずまずの大きさです。
コンテナ6分目ほどのジャガイモを収穫。残り3/4畑にあるので単純にコンテナ4箱分のジャガイモが今年も収穫できそうです。
小学5年生になり逞しく成長中の次男ですが、まだ持ち上げることが出来ないので、多分10kgほど収穫できたと思います。
このジャガイモは早速、味噌汁やポテトサラダ、肉じゃがで頂きました。
まだ収穫できていませんが、夏野菜も順調に成長中です。
今年は通路の草は除草せず、背が高くなったら手でむしる程度の除草で栽培してみようかと思っています(手抜きです)。どのような結果になるかな?
きゅうりも1発目の苗が何故か枯れてしまったのですが、2発目の苗は順調に成長中で小さなきゅうりができているので来週には収穫できるかな?
毎年、雑草だらけになる我が家の畑ですが、今年はいつもよりも雑草を多めに生やして夏の水不足の解消を試みてみます。
雑草が生えていることで、土の表面の水分の蒸発を妨げてくれるんじゃないかと思うんですけどね。
逆に雑草に水分根こそぎ持っていかれて野菜が枯れてしまうかもしれませんがどうなるな楽しみです。
まだまだ、夏の入り口にたっただけですが、連日25度以上+高湿度で既に身体はお疲れモードですが、無理のないように楽しみなら家庭菜園を楽しむつもりです。
皆さんも無理をせず身体中心に楽しみましょうね。