Field Story 玉ねぎの追肥と山仕事
スポンサーリンク

 

先週は積雪の影響で畑仕事も山仕事もせず、ゆっくり鍛冶を楽しみましたが、今週は天気も良く畑日和でしたので先延ばしにしていた玉ねぎ類の追肥を行いました。時間が余ったので子供達が最近作っているバンブーハウスを見ながら久しぶりに山仕事もしてヘトヘトな休日となりました。

 

玉ねぎ類の追肥

4日間ほど雪に埋もれていたので、あまり元気が無い作物ですが、これからたっぷり日光を浴びることですくすく元気に育つことでしょう。

その手助けとなる追肥を今日はおこないました。

 

 

1月のこの時期としては元気一杯の玉ねぎ。3年連続不作に見舞われていますが、今年こそは大収穫を目指して追肥します。

 

 

こちらは昨年、メルカリで購入した「島にんにく」を食べずに作付けしてみました。積雪に見舞われ心配しましたが、無事に乗り切ったようです。隣の葉物の方が雪での被害は大きいですね。

 

 

1番雪の影響があったのが「ラッキョウ」ですかね。全体的に枯れ葉が目立ち例年に比べ元気が無いようにも感じます。
今後の成長に期待したいところです。

追肥に使う肥料は「鶏糞」と「米ぬか」を半々に混ぜたものをマルチの上から降りかけるだけと簡単。
数十分でできるので今日は1人で作業しました。子供達は元気に山でバンブーハウスを作っています。

 

 

サクッと追肥完了。マルチに残った肥料は風や雨でいい感じに穴に入ってくれることでしょう。

 

 

にんにくにたっぷり追肥しました。
これで畑作業は終了。メインの山仕事に向かいます。

 

山仕事、篠竹の伐採

 

既に子供達は山の奥で遊んでいます。
私は手前の山道沿いの篠竹を伐採して燃やします(赤丸で囲ったあたりを全部切り出します)。

 

さて無事に作業は終わったのですが、肝心の写真を撮るのを忘れてしまいましたが、いい感じになりました。
今後は山側の孟宗竹を伐採することで、3段目の平坦地に日光が注ぎジメジメしていたところが爽やかな平地に生まれ変わるはずです。

でもその前に孟宗竹が数百本控えているんですけどね・・・・。

 

さて、子供達が作っているバンブーハウスを見に行きましょう。

 

 

丁度、次男がなにやら作業していました。

 

作業中のバンブーハウスの外観です。何となく基地っぽく見えますね。中には椅子が竹で作られていました。
まだ、未完成のようで毎週末はここで作業をするようです。

私も子供の頃はよく基地を作っていたので、昔も今も子供達の楽しみ方は変わっていないんだと思って安心しました。

この竹林もまだまだ孟宗竹が多すぎるのでもっと間伐する必要があるんですけど、なかなか思うように作業が進みません。あそこをやればここもやらなきゃと次から次へと作業が生まれるので、手一杯ですが楽しみながら山を開拓していこうと思います。

どうせ今年もコロナの影響であまり出かけることはないでしょうからね。

おすすめの記事