この記事の目次
ニトリのキッチンラックはキャンプで使える?
先日家族でニトリに行った際、見つけました「キッチンラック」。
ブログを見ると多く方がキャンプで愛用しているようで、ユニフレームのフィールドラックの替わりになるかと思って購入していました。
フィールドラックは、ユニフレームが販売しているキャンプギアで人気のあまり転売が多く発生し、定価で購入するのが難しいアイテムとなっています。
キッチンラックNTを購入を見てみよう
早速、ニトリのキッチンラックNTを2つ購入してきました。
お値段は628円(税込み)、お値段以上、ニトリとなるでしょうか?
私が購入したのは、
サイズ:幅44.5×奥行27.4×高さ20cm
材質:スチール(クロムメッキ)
耐荷重:5kg
のキッチンラックの中でも1番大きいサイズのものを購入しましまし。他にもサイズはありましたが、キャンプのラックとして使う場合はこのサイズがベストとなるのではないでしょうか?
耐荷重は5kgといささか頑丈さに不安をおぼえますが、実際は10kg以上の物をのせても問題なかったので、自己責任で耐荷重以上の物をのせることは可能だと思います。
購入時は足は外れているので説明通りに組み立てましょう。
穴に入れるだけなので簡単、フィールドラックは組み立て時けっこう力が必要ですが、キッチンラックは殆ど力は必要なかったので女性でも簡単に組み立てられます。
足を付けたまま折りたたむこともできますが、フィールドラックほど薄くなりません。持ち運びを前提として作られていないのでコンパクトさは諦めましょう。足を外すともう少しスリムになります。
キッチンラックも重ねて使うことができます。高さが20cmあるので、丁度良いサイズの入れ物を見つけて引き台のように使うこともできますね。
重ねてもふらつくこともないので、2段程度なら問題なく使えそうな気がします。まだ実践投入していないので強度はこれから検証していきます。
フィールドラックと比べてみた
ユニフレームのフィールドラックと比べてみました。猫が興味津々でうろちょろしていますが、気にしないでください。
キッチンラックのサイズはフィールドラックの3/5程度、高さは2cmほど低いです。
フィールドラックは洗練された見た目ですが、キッチンラックは無骨な感じ、お値段が1/6以下ですのでそこはね。
お値段が安いニトリのキッチンラックは、横に並べると足があたりピッタリくっつけることが出来ませんでした。
フィールドラックはくっつけることが可能なので、マイナスポイントではありますかね。
ニトリ キッチンラックNT まとめ
628円(税込み)で購入できることを考えれば「ニトリ キッチンラックNT」は優秀なキャンプギアになり得ますね。
焚火の近くで使って、煤が付いても塗装が剥がれてもダメージが少なくて済みそうですね。
クロムメッキがされていますが、300度程度までなら塗装が焼けて剥がれる心配もないのでガシガシ使えます。
耐荷重が5kgと少し不安なので、中身の沢山詰まったクーラーボックスなどを乗せるは止めておきましょうね。
今後、実際にキャンプで使用した際に気がついたことがあったらまたレポします。
ユニフレームのフィールドラックに興味があるけど、入手困難なので手軽にキッチンラックから使い勝手などを想像しても良いかもしれませんね。