Field Story 本日は晴天なり。畑仕事を頑張った1日
スポンサーリンク

 

3回目の緊急事態宣言が首都圏に発令された最初の日。いつも通り東京ナンバーの車が沢山走っているのは気のせいでしょうか?
今日は、午後から雨予報ですが朝から晴天なので畑仕事を頑張る日として朝から色々と作業をしました。

 

この記事の目次

サトイモの植え付け

 

1週間前に雑草を刈り取っていたので、耕運機で耕して畑にします。
既に、鶏ふんと米ぬかを振りまいています。

 

 

粘土質なので、簡単には耕せないので耕運機でしつこく5往復ぐらい掻き回しました。

 

 

まだ、土は荒いですがサトイモならこの程度、耕運してあれば作付けして問題ありません。

 

 

植えつける箇所に目印を付けて、種芋を植えていきます。

 

 

昨年収穫したサトイモも冬を越し、発芽しています。

 

 

芽が少し土より顔を出すように植えつけました。

 

 

3列、計63個の種芋を植え付けました。これから収穫まで3回ほど土寄せと追肥を行います。

 

落花生の種まき

 

落花生も畑つくりから始まります。先日軽く耕している畑に、鶏ふんと米ぬかを振りまいて耕します。

 

 

落花生は茹で落花にするので沢山蒔くので2列。

 

 

蒔く種は昨年収穫して残しておいた「おおまさり」です。

 

 

殻から種を取り出すと思いのほか量が多かったです・・・。

 

 

1箇所に2粒つづ、計22箇所に種を蒔きました。

 

余った種はバタピーに

余った落花生は、そのままにしても勿体無いので「バタピー」を作ることにしました。

 

 

焚火で、自作したフライパンで落花生を要っていきます。

 

 

焚火なので火力調整が少々難しく、皮が少し焦げてしまいましたが香ばしくなるのでOK。

 

 

熱々は少しもっさりした歯ざわりですが、冷えるとカリッと良い感じ。
このままでも美味しいのですが、少し油をかけて塩を振ると塩分も加わり滅茶苦茶美味しかったです。

 

しょうがの植え付け

昨年収穫して越冬させようと保存しておいた「小しょうが」が残念ながら寒さにやられてしまったので、大急ぎでホームセンターに走りました。

 

 

一番近いホームセンターには「小しょうが」は売っていなかったので「大しょうが」を買ってきました。
500gの種芋を8個にカット(小さいのは初めから取れていました)して植えつけます。
大しょうがは小さくできないのでコスパが悪いですよね。

 

 

とりあえず25cm間隔で植えつけました。
この後は追肥と除草しながら11月の収穫を目指します。

 

極早生玉ねぎの収穫

 

 

先週、ベト病の治療薬を中生の玉ねぎに撒きましたが、今のところ効果が出ているのか分かりませんが、しばらく様子を見てみようと思います。
そして、今日は極早生の玉ねぎを収穫します。

 

 

病気に侵されてしまっていますが、玉も大きくなり収穫適期なので全部収穫しちゃいます。

 

 

昨年、一昨年とほぼ収穫できなかったことを思えば、今年は大収穫の部類に入ると思います。玉揃いは悪いですが全部で20kgほど収穫できました。

残る中生は、薬の効果次第ですが、収穫できることを信じています。

 

ジャガイモの土寄せ2回目

 

4月17日に1回目の土寄せを行いましたが、その後の天候にも恵まれてグングン成長しているジャガイモなので、本日2回目の土寄せを行いました。

 

 

いつも通り、株元に豚ぷんを振りまいて

 

 

三角鎌で除草&土寄せします。

 

 

大分、畝も高くなってきましたが、5月中旬と下旬に残り2回の土寄せで収穫を待ちます。
ただ、ジャガイモの成長は気温30℃以上になると停止してしまうので、あまり気温の上昇は好ましくないので例年通りの気温で推移してくれることを願っています。

 

まだ、日は高いので草刈しても良かったのですが、今日は1日畑仕事で疲れたので愛犬の散歩をゆっくりして作業は終了することにしました。

コロナ禍で外出できないストレスはありますが、充実した1日を過ごせました。

 

 

 

おすすめの記事