コロナウイルスの影響で外出が制限されている子供達、平日は6時間勉強しています・・・。
3月の3連休に千葉県内のキャンプ場にキャンプに行こうかなと、なっぷを見てみると何処も満サイトで予約不可・・・。
えっ、まだ3月だしキャンプシーズン突入していないのに満サイトって、どうやらコロナの影響でキャンプ場が大盛況だそうで。
でも、いくら開放的なキャンプ場と言えど、もし感染者がいて、トイレや流し、シャワーなどを使った感染しそうだけどどうなんだろう?
ん~、3連休はキャンプに行けないし、何処にも遊びに行けそうもないので、子供達に「庭キャン」するって聞いてみたら「やる」って返事だったので庭キャンデビューしました。
この記事の目次
庭キャン2泊3日
金曜日の半日仕事を終えて、早速テントを設営しました。
久しぶりにコールマンの「コネクティングドームシステム」を設営してみました。子供がまだ小さい時は十分な広さがありましたが、3人とも小学生になると手狭になったので今はもっぱら「カマボコテント2」ですが、4人家族なら十分な広さがあるテントだと思います。
2年ぶりに設営しましたが、ベタつきもなく、まだまだ現役で活躍できそうなので、今後は父子キャンなどで活用しようと思いました。
庭キャンなので、電源もあります。前から気になっていたお座敷スタイルでコタツを持ち込んで、ストーブとダブルでヌクヌク春キャンです。
テント設営後、子供達は早速焚火。もともと田舎暮らしなので、なんとなくキャンプ場に来ている雰囲気ですね。
庭でテントを張って、焚火をしていたらご近所さんが興味津々で様子を見に来ました。そりゃ~そうですね、何やってんだと思われちゃいますよね。
夜ご飯は、メスティンと焚火を使って調理します。
メスティンラージに炊き込みご飯の材料をセットしたら、100均の固形燃料2個を使って自動調理。
焚火で肉を焼いている間に炊き込みご飯の完成!火加減も炊飯時間も気にしなくて良いので便利。
ステーキが炎上しましたが、そこそこワイルドに完成。
子供達はテント内で肉と炊き込みご飯を食べています。私はせっせと焼肉を焼く係りになったので、全く食べる時間が・・・。
夜はストーブをつけたまま就寝したんですが、スカートが無いテントの宿命か早朝に3度まで(テント内は10度ぐらい)冷えこんだ影響で子供達は5時頃に目を覚ましたようですが、私はぐっすり6時まで寝ちゃいました。
庭キャン2日目
子供達が何やらやり始めました。ブルーシートとポールを使ってシェルターを作るようです。
少々悪戦苦闘しているみたいでしたが、私は一切手を出さず昨夜使ったポータプル電源とモバイルバッテリーを充電しました。
ENKEEOの50Wソーラーパネルは3月のこの時期でも35Wほどで発電してくれるので、価格の割にしっかり仕事をしてくれます。
SUAOKIのS270サイズだと1日でフル充電できるぐらいの能力はあります(夏ね)。
さて、私がソーラー充電している間にシェルターが完成したようです。
銀マットとレジャーシートを使ってしっかりしたものが出来上がっていました。
この後、強風が吹き始めましたが倒壊することなく翌日まで残っていたのでしっかりとした作りだったと思います。
午後は、愛犬の散歩がてら山に登って眺めを満喫。
少しでもキャンプに来た気分を味わいました。
サイト(庭)に戻ったら夜ご飯の準備。
タコライスを作ります。
私はメスティン、子供達は炊飯器でご飯を炊きます。
子供達は相変わらず焚火を楽しんでいます。
風が強いので、家の中で夕食を食べました。
その後はテントに戻り、Amazonプライムで「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」をみんなで鑑賞して10時に就寝しました。
翌日も朝から風が強かったですが、3人の子供と強力してサクッと撤収して庭キャンを終えました。
庭キャンをやってみた感想
庭キャンのメリットはやっぱり、移動時間が無いのと料金が無料。しかも車への荷物の積み込みも無いので手軽ですね。
しかし、デメリットとしては近所から何やってんだ?って目で見られる可能性もあるし、景観がいつも見ている景色と変わらないので、外に出てると完全に家であることですね。
テント内に入ってしまえば景色が見えないので、キャンプ場にいる錯覚にはなりますけどね。
昨今はキャンプ人気が凄すぎてキャンプ場の予約がなかなか出来なくなってしまっています。20年ほど前なら明日キャンプ行くかでもいつもガラガラだったことを考えると、恐ろしいまでのブームですね。
中々予約が取れないから、もしかすると庭キャンの回数が増えるかも・・・・。