Field Story 無念!玉ねぎ3年連続失敗・・・今年はジャガイモにも異常発生!?
スポンサーリンク

 

4月の時点で薄々こうなるんじゃないかと思っていましたが、人生初の農薬散布で少しは良い状態に改善するのではないかと思っていましたが、3年連続玉ねぎ失敗しちゃいました。

 

この記事の目次

3年連続玉ねぎ失敗・・・

 

4月中旬、べと病に侵され始めている玉ねぎに農薬を散布しました。が、5月29日にはこんな状態に・・・。

 

 

全部で「GFワイドヒッター」を2回散布したのですが、効果を感じる事無く悲惨な状態になってしまいました・・・。

 

 

玉も全く大きくならず、残念な結果になりました。このまま畑に残しておいても意味がないので全部収穫しました。

 

 

 

食べれないことはないのですが、1つ1つが小さく皮を剥ぐと食べる部分は少しになってしまいます。
400個以上あるので、頑張って食べれる食べますが、べと病になってしまうと保存も利かないので半分ぐらいは廃棄になっちゃうのかな?

流石に3年連続失敗と玉ねぎ栽培を止めてしまいたい気持ちが強まりました。今までは収穫が楽しみな野菜の1つだったのに、時間と労力を考えると栽培しないほうがいいのかなって思っちゃいます。

でも、折角農薬を買ったので今年も種からの栽培に挑戦して、来年も失敗に終わるようなことがあったら、私の玉ねぎ栽培は終了ですね。

 

今年はジャガイモにも異常発生!!

 

写真を見て、あれって?って思ったあなたの洞察力は素晴らしいと思います。
毎年栽培している私は、今年もジャガイモは順調だなって思っていましたから・・・。

 

 

アップにしてみました。品種はキタアカリです。
順調に成長しているように見えますよね。でも、気づいちゃったんです。

 

 

上の写真は、昨年栽培していたキタアカリの取り残しが発芽して成長した株なんですが、先ほどの写真には無かったものが、上の写真にはあるのです。

 

そうです。

 

花が咲いているか、咲いていないかです。

毎年、キタアカリは5月にピンクの花を咲かせるのですが、今年は一輪の花も咲かないのです。
花が咲かない品種に改良されたのであれば問題ないのですが、いつもと同じだと大問題かもしれませんよね。

今日は、試し掘りしなかったので、今度試し掘りをして芋が出来ているか確認してみますが、今まで10年以上ジャガイモを栽培していますが、花が咲かなかったことが無いので不安しかありませんが、結果はどうなるでしょうね。

 

打って変って夏野菜は順調

 

大失敗に終わった玉ねぎ、不安が残るジャガイモとは打って変って今年の夏野菜は順調そのものです。
ナスもピーマンも万願寺唐辛子やズッキーニなども花を咲かせて、ズッキーニは既に収穫が始まっています。

 

 

ナスも小さな実をつけ始めているので、もう少しで収穫が始まる予感がしています。
きゅうりも花盛りなので、もう少しで収穫が始まります。

きゅうりは第3弾、第4弾の種まきを行って、時期をずらしながら10月頃まで収穫できるように栽培します。
ナスや唐辛子系は、霜が下りる11月ごろまで収穫できるので、このまま順調に成長してくれることを祈りながら見守っていこうと思います。

なかなか思い通りにならない家庭菜園ですが、失敗と成功を繰り返しながら少しづつでも成長していけるところが楽しいところですが、1つだけ欠点を上げるとすれば、1年に1度しか試験をすることができないことですね。作物によっては年に2回、3回試験できますが、大体の作物は年に1回しか試験できないので、なかなか難しいところですね。

 

それでも子供達と楽しみながら家庭菜園やキャンプ、DIYを続けていきますね。

 

おすすめの記事