Field Story 種を蒔いた野菜が発芽しました。
スポンサーリンク

 

2021年9月11日に冬に向けて野菜の種を蒔きました。

 

そして3日後の14日に畑を見てみると、少しですがもう発芽しています。

 

この記事の目次

ほうれん草

 

まったくもって分かり難いですが、少し緑の芽がでています。
中々発芽が揃わない「ほうれん草」なので、これからボチボチ発芽してくると思いますが、思いのほか早い発芽でした。

 

レタスの発芽

 

コチラは点蒔きしたレタスです。古い種だったので発芽率が悪いかと思い少し多めに蒔いたのですが、写真で見る限りほぼ発芽してしまったようです。

このままでは成長を阻害してしまうので、もう少し大きくなったら移植して発芽した芽を無駄にしないようにしようと思います。

 

玉ねぎはまだだった

 

今回、畑に直播きした種の中では1番早く発芽するのではないかと思っていた「玉ねぎ」はざっと確認したところ1本も発芽していませんでした。

多分大丈夫だと思うけど3品種の種を蒔いているので種蒔き失敗だけは避けたいです。

週末にはボチボチ発芽するでしょう。

 

ミズナと春菊も発芽

 

ポットに種を蒔いた「ミズナ」と「春菊」が発芽しています。「チンゲン菜」はまだ発芽していませんがその内発芽してくるでしょう。

 

今回は時期的にもベストだったのか、どれもいい感じに発芽しています。まだ発芽していない「玉ねぎ」「ニンジン」「チンゲン菜」も週末には少しづつ発芽してくれるでしょう。してくれないと困っちゃいます・・・。

 

発芽までは比較的簡単なのですが、葉物野菜はコレからが大変です。害虫になる「青虫」「ヨトウムシ」に「カタツムリ」「ナメクジ」と野菜には試練しかありませんので、その試練を少しでも緩和できるように私は夜な夜な害虫退治に精を出すことになりますが、美味しく新鮮な野菜を楽しむための私への試練ですね。

気候も少しづつ安定してきて過ごし易くなってきますから、外での作業も夏ほど辛くないのが救いですね。
これからはキャンプのベストシーズンになるので、近場でも良いのでキャンプに行きたくてウズウズしていますが、まだ私の年代だいと1回目のワクチンしか打てていないので、2回目のワクチン接種が終わったらキャンプも検討していこうと思っています。

 

 

 

おすすめの記事