ジャガイモの土寄せと4月22日の畑の様子
スポンサーリンク

 

4月なのにどうしたんだと思えるほど気温が上がった週末。
畑の野菜や雑草の成長が著しいので、例年より少し早めにジャガイモの土寄せを行いました。

今日はジャガイモの土寄せをメインに1月に蒔いた夏野菜の成長の様子とキクイモの畑の様子を紹介。

この記事の目次

4月22日ジャガイモの様子

3月17日種芋を植えたジャガイモ、あれから約1ヶ月順調に成長しています。

いつもは5月の連休時に土寄せを行う我が家のジャガイモも、今年の高気温の影響で良い感じに成長中。
写真ではあまり成長を感じられませんね。気温が高いので少し元気がないようにも見えます。

キタアカリ畑

アップ写真。雑草もちらほら見えますがキタアカリが順調に成長しています。

キタアカリアップ

こちらは紫色の名も無きジャガイモ、生命力の強いジャガイモなのでキタアカリよりも早い成長です。

名も無きジャガイモ

ジャガイモの土寄せ

ジャガイモの生長も著しいので本日は土寄せを行います。同時に雑草の除去も行います。

肥料は牛糞堆肥

我が畑のポリシーは化成肥料&農薬は使わない事なので、土寄せ時に行う追肥は有機肥料を使います。

数年前までは「鶏ふん」で追肥を行っていたのですが、「鶏ふん」に含まれるカルシウム分の影響で土がアルカリ側に移行するとジャガイモに悪い影響を受けるということを知ってからはジャガイモには殆ど「鶏ふん」を使うことがなくなりました。

変わりに「豚ぷん」や「牛ふん」を使うことが多くなりました。
今日はたまたま「牛ふん」が安く売っていたので「牛ふん」を使って追肥します。

今回買ってきた「牛ふん」。含有成分量は窒素1.6%、リン酸1.5%、カリ1.2%とまずまずなので「牛ふん」のみの追肥でいいかな。

今後の成長を見ながら、「米ぬか」か「豚ぷん」を追加しこうと考えています。

牛糞 牛糞栄養

株周りの除草

遠めから見る分には分かりにくかった雑草ですが近くで見ると結構な量生えています。
このまま追肥をしてしまうと雑草に栄養素を取られてしまうので簡単に雑草の除去を行います。

キタアカリ株元

この時期の雑草は根張りも浅いの簡単に取り除くことができるので面倒でもしっかり行います。

我が家の天敵「こひるがお」。

こやつは根をしっかり取り除かないと根絶することが不可能な無敵の雑草。
仮に根を10等分した場合、10等分した根から芽が出て成長してしまうので根の除去にも気を使います。

小昼顔

「こひるがお」はつる性の為、ジャガイモに巻きついて締め付けるので成長が阻害されてしまうので、私は見つけ次第取り除くように心がけています。絶対全てを取り除くことが出来ないのでなんとなくですけどね・・・。

牛ふん堆肥を株元へ

写真のように「牛ふん」をジャガイモの株元に置いていきます(黒いのが牛ふん)。

牛ふん堆肥を株元へ

全てのジャガイモの株元に「牛ふん」をまきました。
40リットルの「牛ふん」を1袋しか使っていないので、全体的に量は少なめとなっています。今後ジャガイモの成長を見ながら数回に分けて土寄せ&追肥を行うので1回の追肥量は少な目にしています。

牛ふん蒔き終了

ジャガイモの土寄せ

ジャガイモの周りの土を鍬で削り取ったら、株元へ寄せていきます。
これがいわゆる土寄せです。

ジャガイモの土寄せ

ジャガイモは種芋の上に新しい芋ができるので土寄せをしないと地上付近に新しいジャガイモが出来てしまい太陽の影響で緑化してしまい食用に適さないものになってしまいますので土寄せは重要です。

土寄せ後

土寄せ後のアップ写真。
雑草も減り良い感じに土寄せが出来ました。

次回の土寄せは成長を見ながらとなりますが5月GW後ぐらいではないかと予想しています。

1月に蒔いた夏野菜の苗は今

1月27日に種蒔きをした夏野菜の苗はグングン生長中。

4月15日に撮影したナスやピーマンとうの写真。

4月15日の苗の様子

こちらは4月22日に撮影した苗。

先週15日に比べ一段と成長しています(アングルが違う為比べにくいですよね)。
気温の上昇に合わせて成長速度が加速していますので、来週の休日に畑に定植予定となっています。

ナスの苗 ピーマンの苗

キクイモが発芽しています

4月7日と8日に植えつけたキクイモが成長中。

今年初めて挑戦中のキクイモ、どんな芽が出てくるのか分からなく初めは雑草が生えているのかと思ったのですが等間隔に生えているのでキクイモと断定。2箇所に分けて同じ芽が出ていますしね。

左が家の前の畑に植えたキクイモ、右が裏の畑に植えたキクイモ、同じ芽が出ています。

大分、雑草も生えてきていますがキクイモも雑草みたいなものらしいので今年はあまり除草せずに成長を見守ろうと思っているので、キクイモの背丈を越えるまで雑草は放置してみます。

キクイモと同時に植えた、サトイモと生姜は全く芽が出る気配がないのでもう少し気温が上昇する5月まで静観ですね。

では、次回は夏野菜の苗の定植&サツマイモの苗植えとうとうを記事にしていく予定となっています。

これからドンドン気温の上昇と共にやることの増える田舎暮らし、夏ばてしないように体力をつけて夏に挑みます。
まだまだ家族に頼まれている自作(DIY)もあるし、キャンプにも行きたいしやることだらけって幸せ。

おすすめの記事